メリークリスマス。みんなは「サンタ」さんからプレゼントをもらえただろうか?私はここ20年ほど「良い子」ではなかったので何ももらえてない。けれど、クリスマスツリーの光が点滅し、クリスマスケーキの匂いが漂ってくるこの日が好きである。そんな「聖なる夜」に3つのマンガを紹介したい。
1:「ブラックナイトパレード」─悪い子と黒いサンタ。
掲載誌 | 「ウルトラジャンプ」2019年〜既刊6巻 | ||
---|---|---|---|
作者・他作品 | 中村光(なかむら ひかる) 2004年〜「荒川アンダーザブリッジ」(全15巻) 2006年〜「聖☆おにいさん」(既刊18巻) |
||
【公式】 となりのヤングジャンプ |
1・2話無料 https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985912 |
1行あらすじ:クリスマスにやけっぱちになっていたら黒いサンタにさらわれた。
ここがポイント:主人公「日野三春(ひの みはる)」は就職活動中のコンビニバイト3年目。後輩や店長の心無い言葉にやけっぱちになって廃棄の「クリスマスケーキ」を持ち帰ってしまう。それを「黒いサンタ」に咎め(とがめ)られ……。
『良い子』がほめられるのって小学生までじゃないっスか
コンビニ店員:田中 皇帝(たなか カイザー)
ここがポイント:三春は黒いサンタに通告される。「悪い子」は赤いサンタクロースと良い子たちのクリスマスのために働いてもらうと──
ちなみに月給は手取りで30万 残業代、ボーナス、昇給有りだ。
黒いサンタクロース:クネヒト
ここがポイント:黒いサンタとして一緒に働くことになった同僚の2人。すごい量を食べる女の子「志乃(しの)」と料理長も兼任する苦労人の「鉄平(てっぺい)」──とても良い人たちだけど、ここにいるってことは彼女たちも「悪い子」なわけで……。
志乃ちゃんは…大きなストレスをおさえこむ時、尋常じゃないカロリーを消費するらしいんだ。
料理長:古平鉄平(こひらてっぺい)
1話完結 |
|
||
---|---|---|---|
絵がキレイ |
|
||
ブラック会社 | 待遇だけみたら最高なんだが… | ||
サンタクロースの秘密 |
|
「悪い子」のもとにはブラックサンタクロースがやって来る─それなら、どうしようもなく辛いクリスマスに「私」をさらっていって……。
2:「聖なる夜に散歩する」─ホーリーナイトに奇跡を…
掲載誌 | 「ヤングマガジン(アッパーズ)」2004年〜全1巻 | ||
---|---|---|---|
作者・他作品 | 村枝 賢一(むらえだ けんいち) 1998年〜「RED」(全19巻) 2009年〜「新 仮面ライダーSPIRITS」(既刊27巻) |
||
【公式】 ゲッサン |
「妹先生 渚(なぎさ)」試し読み https://gekkansunday.net/series/imoutonagisa |
1行あらすじ:クリスマスに思い入れのある作者のサンタクロース短編集
「聖なる夜に散歩する」村枝賢一 目次
1:「ジングルベルアーミー」
2:「鉄屑のニコル」
3:「聖なる夜に散歩する」
4:「ホーリーナイトベースボール」
1:「ジングルベルアーミー」アデリナは13歳の国連の親善大使。紛争地帯の難民キャンプの子供達にプレゼントを届けに行く。
2:「鉄屑のニコル」塁美(るみ)とニコルは軍から盗んだ食料やお金を貧民街にばらまく義賊活動をやっている。塁美は5年前のクリスマス・イブに起きた事件で両親と離れ離れになってしまった。
3:「聖なる夜に散歩する」丸石玉子(まるいし たまこ)は熊本在住の19歳。「美容師」を目指して修行していたが挫折して今はニート。クリスマス・イブにヤクザ?に拉致されサンタクロースになって「プレゼント」を配れと言われるが……。
4:「ホーリーナイトベースボール」美穂子(みほこ)はある組織の特A級サンタクロース。昔夫婦だった落ちぶれた野球選手の「薮田(やぶた)」と息子の「大樹(たいき)」にクリスマスの魔法をかける。3球3振の引退か、それとも奇跡の逆転ホームランか──!
1話完結 |
|
||
---|---|---|---|
絵がキレイ |
|
||
クリスマス感 |
|
||
聖なる夜に散歩する? | 何かが起きそうな、そんな気がする。 |
3:「プレゼント」─サンタってどんなやつだと思う?
掲載誌 | 「週刊少年サンデー」1997年発行(全1巻) | ||
---|---|---|---|
作者・他作品 | 藤田 和日郎(ふじたかずひろ) 1990年〜「うしおととら」(全33巻) 2016年〜「双亡亭壊すべし」(既刊19巻) |
||
【公式】 ゲッサン |
【小学館チャンネル】「双亡亭壊すべし」あらすじPV https://www.youtube.com/watch?v=9GbhX8vx37w&list=PL2E6DBBE86D1E7637&index=13 |
1行あらすじ:妖怪少年マンガの金字塔「うしおととら」の短編集
「うしおととら 外伝 」藤田和日郎 目次
1:「妖今昔物語(あやかしこんじゃくものがたり)」
2:「桃影抄〜符咒師・鏢(とうえいしょう〜ふじゅし・ひょう)」
3:「里に降る雨(さとにふるあめ)」
4:「雷の舞(いかずちのまい)」
5:「プレゼント(ぷれぜんと)」
6:「永夜黎明(えいやれいめい)」
の中でもこの時期にいつも私が思い出す物語「プレゼント」を紹介します。「うしおととら」を知らなくても大丈夫。藤田和日郎先生の作家性は「絶望と希望」。クリスマスにサンタが来ないと絶望している人にサンタクロースという名の「希望」を届けに行く。読んだ後は「サンタ」も悪くないな、と温かい心持ちになるだろう、多分。
ここがポイント:蒼月潮(あおつき うしお)14歳はお寺の子なのでクリスマスを祝ったことがない。うしおのおやじは「苦理済ます」とかいって己の心を1人見つめる修行の日だと嘘をついていた。泣ける…
ここがポイント:1997年、小学生のときに単行本で買ってから今年で2020年。今から23年前のマンガなんだけど読み返すたびに心に刺さる。「サンタクロースっているんですか?」そう聞かれたらあなたならどう返す?
ここがポイント:これも切なくて心がギュッっと縮む。妹にクリスマスプレゼンを贈りたいお兄ちゃんの話。だけど、せっかく貯めたお金を落としてしまい意気消沈。そこに「穴ボコさん」に頼めばお金が百倍になって返ってくるという噂を聞いて……。
ここがポイント:やっぱり最高の少年マンガの主人公である。タイミング。言葉。強がり。「あおつき うしお」を超える少年マンガの主人公は私のマンガ遍歴の中で未だ現れない。最高にかっこいい。──ピンチに駆けつけたうしおに少年が問いかける。「兄ちゃん…サンタ…かい?」と。それに対して蒼月潮は‥‥
サンタって…どんなやつだと思う?
「うしおととら 外伝」P161より
1話完結 |
|
||
---|---|---|---|
絵がキレイ |
|
||
うしおととら | 教科書に載せて学ぶべき | ||
もらって嬉しいプレゼント | それを知っている人が… |
A Happy Merry Christmas with this comics.(この漫画と共に)
私は高いケーキとピザを買ってきて1人ささやかにお祝いしました。

なんて毎年思っているんですけどね。ま、いいか_( ̄ー ̄ )

BGM:「Daydreamer(デイドリーマー)」 by/AURORA