レビュー マイブロークンマリコロマンシス平庫ワカ 【ヴィレヴァンおすすめ漫画①】マイ・ブロークン・マリコ ヴィレッジヴァンガードは全国に350店舗以上ある複合型書店のチェーン店だ。店ごとに仕入れや陳列を担当者の裁量で決めるので、その「好み」が色濃く反映される。そんなヴィレッジヴァンガード、通称「ヴィレヴァン」でおすすめされていたコミックを3冊買ったみた。その中でも特に衝撃の強かったマンガ「マイ・ブロークン・マリコ」を紹介... 2021年2月26日 メソ
レビュー すずな・すずしろせり・なずな・ごぎょうはこべら・ほとけのざよふかしのうた 【2021年七草の日】「よふかしのうた」キャラクター特集 2021年1月7日、今日は「七草」の日。「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の春の七草をかゆにして食べる。一年の初めの無病息災、厄除けを願う行事食だ。七草で私が思い浮かべるのは少年サンデー連載の「よふかしのうた」。主要キャラクターの名前が「七草」にかかっているのだ。というわけで、今回は「よ... 2021年1月7日 メソ
レビュー ハコヅメ教場木村拓哉泰三子 【2021年新春ドラマ記念】「教場」と「ハコヅメ」を比較! 2021年1月3・4日連続で放送される木村拓哉主演のドラマ『教場Ⅱ』。年末休暇に入り一息ついた私はその放送を心待ちにしている。そんな私の手元には「警察官」のしょうもなさを描いた傑作マンガ「ハコヅメ」がある……。せっかくなので一年前に放送された『教場』の再編集版を見ながらドラマ「教場(きょうじょう)」での警察学校の様... 2020年12月30日 メソ
レビュー ジャンプ+怪獣8号松本直也 【2020年12月版】話題の「怪獣8号」とは何者なのか? Amazonのコミックランキングで突如上位に躍り出た「怪獣8号」。全くのノーマーク。なんだこの漫画は?本屋の漫画コーナーに平積みされたその表紙に思わずジャケ買いしてしまった。ジャンプ+最速の閲覧数3000万突破。海外からも大人気の話題のコミック。 【脅威、襲来!】怪獣8号、お前はいったい何者なんだ─? 掲載誌 少年ジ... 2020年12月19日 メソ
レビュー ギャグデスノート進撃の巨人鬼滅の刃 人気漫画【デスノ・進撃・鬼滅】のシリアスギャグについて シリアス(真面目・本格的・深刻)な漫画たちが急にギャグ漫画に変わる時。そこにはどんな事情があるのだろうか?あの有名漫画「デスノート・進撃の巨人・鬼滅の刃」を取り上げて考察してみたい。 シリアスな漫画といえば…… アラフォーの私にとってシリアスな漫画といえばやはり『デスノート』だ。 2003年〜2006年に連載全1... 2020年12月4日 メソ
レビュー チェンソーマン9恐怖最悪狂気 狂気、恐怖、最悪へ─助けてチェンソーマン! チェンソーマン9巻(2020年11月発売)のレビュー。 「狂気」に身を投じるデンジ、失うものを自覚し「恐怖」するアキ。動き出した運命の歯車は、日常を破綻させ、悪魔が予言する未来を描き出す。──『お前は未来で「最悪」な死に方をするだろう』──。 恐るべきスピードで展開していく物語に理解が追いつかない。安らぎの日常が実は車... 2020年11月12日 メソ
レビュー ウメギユウタロウコクシボウヨリイチ 鬼滅の刃にみる兄弟(兄妹)の絆ーその1 残酷な世界に生きる兄弟(兄妹)たちの在りかた─ アニメ・劇場版ともに話題の「鬼滅の刃」は2020年11月現在22巻まで発売されている。最終23巻発売前に鬼滅のテーマの一つ「兄弟(兄妹)の絆」について語る。鬼滅の兄妹と言えば、炭治郎(たんじろう)と禰豆子(ねずこ)が有名だが今回は鬼側、特に黒死牟(コクシボウ)と縁壱(ヨリ... 2020年11月5日 メソ
レビュー バルゴパークスバーンザウイッチ久保帯人二ニースパンコール Burn The Witch ─お帰り久保帯人! バーンザウイッチ? 「Burn The Witch」‼ お帰り、久保帯人。 帰ってきた。ただただ嬉しい……。 前作「BLEACH」を完結させて早4年。 オレンジ髪の死神の誕生に興奮した2001年、高校1年生だった私。 あの日から16年間に渡る長期連載。くたびれた中年のおっさんになった私。 あれだけの大作... 2020年11月5日 メソ